top of page
松山大学
陸上競技部
検索
第42回中国四国学生陸上競技選手権大会(2日目)
第42回中国四国学生陸上競技選手権大会2日目の結果は以下の通りです。 女子100mHで堀部(4年)が6位、男子1500mで大田(4年)が7位に入賞しました。 男子 100m 予選 黒見亮太(4年)11.76 +0.2 上村卓也(4年)12.05 +3.4...
tomokusa
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント
第42回中国四国学生陸上競技選手権大会(1日目)
2019年10月18日(金)から3日間、ポカリスエットスタジアム(徳島県鳴門市)にて第42回中国四国学生陸上競技選手権大会が開催されます。 1日目は男子3000mSCで大田真輝(4年)がスタートから先頭に立ち積極的な走りをしましたが、残り2周で追いつかれて2位、村上隼(3年...
tomokusa
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


第51回あしずり駅伝
平成31年2月10日(日)、高知県土佐清水市であしずり駅伝が開催され、2年連続で出場しました。 愛媛マラソンと同日開催ということで中距離メンバーが主体となりました。 結果は5位でしたが、土佐清水の方々に歓迎していただき、いろんな面で良い刺激となりました。...
tomokusa
2019年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:198回
0件のコメント


第69回 愛媛駅伝競走・第15回愛媛駅伝選手権大会(今治~松山)
第69回 愛媛駅伝競争・第15回愛媛駅伝選手権大会が1月27日に開催され、松山大学は男子で6位入賞でした。 1区 7.9km 今川 24'26 2区 5.0km 村上 14'50 3区 5.6km 宮本 18'13 4区 7.7km 大田 24'53 5区 6.4km 清家...
tomokusa
2019年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


第69回 愛媛駅伝競争 一本松〜宇和島
2018年12月16日(日)、第69回 愛媛駅伝競争(一本松 ー 宇和島)に出場し、2年連続となる3位となりました。 1区(10.5km)の今川斗真(3年)は、今年度の充実ぶりをキープし、昨年のタイム32:28から1分以上短縮数する31:10の3位で2区につなぎ、チームの流...
tomokusa
2018年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:201回
0件のコメント


天皇賜杯 第87回日本学生陸上競技対校選手権大会
9月の4日間、神奈川県等々力陸上競技場において天皇賜杯 第87回日本学生陸上競技対校選手権大会が開催され、昨年に引き続き渡部史也選手が男子走高跳に出場し、2m05で20位となりました。
tomokusa
2018年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


2018四国インカレ2日目
四国インカレ2日目の結果は以下の通りです。 総合は男子準優勝、女子優勝という結果になりました。 男子 100m 予選 1組 黒見亮太 2着 11.84(-3.6) 2組 石丸友紳 5着 11.83(-2.7) 3組 高比良侑人 3着 11.97(-3.0) 100m...
tomokusa
2018年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:358回
0件のコメント
2018四国インカレ1日目
男子 200m 予選 1組 高比良侑人 5着 23.43(+1.9) 2組 石丸友紳 4着 23.54(+1.8) 上村卓也 7着 24.82(+1.1) 1500m タイムレース決勝 清家航輔 1位 4:09.02 河本慎之介 18位 4:30.04...
tomokusa
2018年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


第68回愛媛駅伝競走 一本松~宇和島大会
12月17日(日)、愛媛駅伝競走が行われ、松山大学は3位となりました! また、個人では5区を走った加藤啓太(4年)が区間賞を獲得しました! 第1区 10.5km 今川 斗真 (4) 32:28 (4) 32:28 第2区 6.0km 宮本 康平 (3)...
tomokusa
2017年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:169回
0件のコメント


第40回 中国四国学生陸上競技選手権大会(2日目)
2日目は男子10000mWで黒木亮太(1年)が49:12.00で3位、女子10000mWで藤田喜子(2年)が56:51.08で5位、男子走高跳で渡部史也(4年)が2m00で6位となりました。
tomokusa
2017年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


第40回 中国四国学生陸上競技選手権大会(1日目)
10月27日から3日間、鳥取県 布勢総合運動公園陸上競技場において、中国四国学生陸上競技選手権大会が開催されています。 1日目は、女子円盤投で西原美結(2年)が35m37で5位、男子10000mで今川斗真(2年)が31:35.77で15位となりました。
tomokusa
2017年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


愛顔つなぐえひめ国体
愛媛国体に渡部史也(経営4年)が出場しました。は2m00を2回目でクリアしましたが、続く2m05をクリア出来ず、25位でした。
tomokusa
2017年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


天皇賜盃 第86回日本学生陸上競技対校選手権大会
9月8日〜10日の3日間、天皇賜盃 第86回日本学生陸上競技対校選手権大会が福井運動公園陸上競技場で開催され、松山大学陸上競技部から2名が出場しました。 男子 走高跳 決勝 渡部 史也 (4) 22位 2m05 女子 10000mW 決勝 藤田 喜子...
tomokusa
2017年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


四国陸上競技選手権大会
8月26日、27日の2日間、高知県立春野総合運動公園陸上競技場において四国陸上競技選手権大会が開催されました。 松山大学からは4名が出場しました。 男子 走高跳 決勝 渡部 史也 (4) 5位 1m96 三段跳 決勝 渡部 史也 (4) 4位 14m60 +2.2...
tomokusa
2017年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント
2017年佐々木記念西条ひうち記録会
7月29日、30日の2日間、佐々木記念西条ひうち記録会が開催されました。 渡部史也が走高跳で2m13をマークし、全カレB標準をクリアしました。 男子 走高跳 決勝 渡部 史也 (4) 1位 2m13 男子 100m タイムレース8組 上村 卓也...
tomokusa
2017年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


2017年 愛媛陸上競技選手権大会
7月14日(金)〜16日(日)の3日間、愛媛陸上競技選手権大会が開催されました。 男子 4×400m 友岡ー松本ー堀川ー加藤、男子 三段跳 渡部史也、女子 5000mW藤田喜子が優勝しました。 男子 100m 予選 5組 高比良 侑人(2) 5着 11.40 風:+0.8...
tomokusa
2017年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:172回
0件のコメント


第68回四国地区大学総合体育大会(2日目)
四国インカレが終了しました。男子総合3位、女子総合優勝という結果となりました。 2日目の結果は以下の通りです。 男子 400m 予選 1組 高木 純平(3) 2着 51.72 2組 松本 光平(1) 1着 51.39 3組 堀川 聡哉(3) 1着 52.43 400m 決勝...
tomokusa
2017年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:205回
0件のコメント


第68回四国地区大学総合体育大会(1日目)
徳島県鳴門市のポカリスエットスタジアムにおいて、四国インカレが開催されています。 初日の結果は以下の通りです。 男子 三段跳 決勝 1位 渡部 史也(4) 14m77(+0.4) 2位 平岡 宥人(3) 14m76(+1.3) 11位 藤田...
tomokusa
2017年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:176回
0件のコメント


第70回西日本学生陸上競技対校選手権大会(3日目)
広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島) にて開催の西日本インカレ最終日の結果は以下の通りです。 男子 円盤投 決勝 堀尾 海人(4) 位 42m77 男子 5000m 決勝(タイムレース) 1組 加藤 啓太(4) 12着(総合34位)15:45.51 男子...
tomokusa
2017年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


第70回西日本学生陸上競技対校選手権大会(2日目)
広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島) にて開催の西日本インカレ2日目の結果は以下の通りです。 男子 800m 予選2組 宮本 康平(1) 7着 1:57.08 男子 三段跳 決勝2組 平岡 宥人(3) NM 女子 100mH 予選1組 宮下...
tomokusa
2017年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント
bottom of page